2024-03-18 Mon : 飲み過ぎクレマオレ
#03月18日 #2024-WN12 #2024-03-18 #2024年03月
生活
マツモト建築芸術祭 2024 ANNEX を観に行ってきた。おもしろかった〜!これは観ることにしてよかったな。妻もぼくもほくほく気分になった。
マツモト建築芸術祭 2024 ANNEX|長野県松本市で2024年2月23日(金)から3月24日(日)まで開催
鬼頭健吾さんの『lines』
https://maaf.jp/artist/kengo-kito
https://gyazo.com/207bfe5bed51ee0e97320a32b847fc44
宇佐美雅浩さんの『曼荼羅』
https://maaf.jp/artist/masahiro-usami
https://gyazo.com/e2b08a1e814a3389bc3b2faea271bff8https://gyazo.com/022f1e4b52ccb22f9282464c6231adff
https://gyazo.com/8acb7582eaa1db8101a4addc7551c8a2
https://gyazo.com/87fd05779de0b255d391507419046a5chttps://gyazo.com/f550c1ad161a0964d0bdff64594f8083
磯谷博史さんの『花と蜂、透過する履歴』
https://maaf.jp/artist/hirofumi-isoya
https://gyazo.com/11bf9267ee0041a01ba86cc4e0011256
Ken + Julia Yonetani による『Crystal Palace』
The Great Exhibition of the Works of Industry of all Nuclear Nations
https://maaf.jp/artist/ken-julia-yonetani
https://gyazo.com/688d8e34f66605c4e8d764266bff1fed
https://gyazo.com/6b498648dbd20c68717553c4a696ede1https://gyazo.com/0cdd741cf399615943d1994d0577438f
https://gyazo.com/66ebb5f18afc340e97e2303f413e71a8https://gyazo.com/445ffa69e2c9ff6dc9b79be3308725b8
https://gyazo.com/393cb01ef3d9fa34918e1901767faf80
谷敷謙さんの『-PAUSE- Kuma Kuma』『-PAUSE- Usa Usa』
https://maaf.jp/artist/ken-yashiki
https://gyazo.com/c736f73e2e366ee8c6eac71475e136fehttps://gyazo.com/54e7edb23a8b9fcf20725efe4e6b27b8
藤井フミヤさんの『KARMA』『SWICH』『JAPAN』
https://maaf.jp/artist/fumiya-fujii
https://gyazo.com/ed1e99a3d40a3a28510c73fcbd7dd93e
https://gyazo.com/a90d41bd5825c666119151d833a8c4adhttps://gyazo.com/d116a08540316d67626108b898e6e2df
河合政之さんの『三元素』
https://maaf.jp/artist/masayuki-kawai
https://gyazo.com/3c5cdbb72482a0fe6b4e4beda39a5367
https://gyazo.com/52b2d2909de2dda155bf8a715edc91cb
白鳥真太郎さんの 1991 年のラフォーレ原宿のポスター
https://maaf.jp/artist/shintaro-shiratori
https://gyazo.com/e303cd23039c58cb224407a86ccbf7e5
https://gyazo.com/908ba8d39bea205a7b7d3e2d0025bc39
https://gyazo.com/f5359ebe46f13f62731b2286386c2552
なんと呼んだらいいかむつかしいけれど、今は旧・松本市立博物館と呼ばれたりしている、ちょっと前まで松本市立博物館だった建物、は雰囲気が全体的によかったな。もうすぐ取り壊しになるのか?今のうちに中に入ることができてよかった。そんな建物から出たところでパシャリ。ここから松本城を見るのは初めてだな。いい眺めだねえ。
https://gyazo.com/fa10099c2c66bdcf30edf33bd9fe10d8
市街地を歩く。
https://gyazo.com/e441e6516c83c8ffe91cd7c227017587
5HORN Dining でランチ。妻はここのシーフード・オムライスをとても気に入っている。ぼくはステーキ・ピラフ的なやつを頼んで、なんとなくピラフにステーキの切れ端が 3 枚くらい添えられているものを想像していたのだけれど、ピラフを覆い隠すほどのステーキが登場したのでびっくりした。
https://gyazo.com/1a96b75393abe3c98b0badb4258ec4b6
店内で婦人会的なものが開催されていて、たぶん 60 歳くらいと思われる女性がやってきたときに「わたしがきた」と言っていて「オールマイトのモデルになった人か??」と思った。
妻もぼくもドリンクにクレマオレを頼んで、食後にいただいた。下の写真の右下に写っている細身のグラスに注がれたクレマオレが出てきたから「いただきま〜す」したのだけれど、ちょっと経ってから店員さんが「グラスを間違えていまして…」と左に写っている大きめのグラスに注がれたクレマオレも運んできてくれた。結果、妻もぼくも 1.6 杯くらいのクレマオレを飲むことになってお得だった。ありがたく飲み干して、明らかに飲み過ぎだった。
https://gyazo.com/76f3b819d6ddbd3abc1f7a7c63be04f9
せっかくなので松本市長選挙の争点にもなっていた松本 PARCO の中を遊び歩こう。
DEAR:MATSUMOTO | 松本PARCO
もうすぐ Minecraft のポップアップストアがオープンするみたいよ。
https://gyazo.com/1e491722b0154a48461daf1b6741c9a4https://gyazo.com/4041ccaae7dc744bf2466b0ddd9d656c
天井のところにおさるのジョージが存在していた。
https://gyazo.com/24c9dfd1b4f83df0cfd38392eeae2621
水曜日からナガノマーケットのポップアップショップが現出するとのこと!Minecraft の方はポップアップストアで、こっちはポップアップショップ。だいぶむつかしい。
https://gyazo.com/388a869f52fa1dfde06472850f33b1f2
帰宅して少し作業したのち、陽の出ているうちにお散歩しようと思ってひとりで適当に歩く。ここ 1 週間くらい水の流れが止まっていた農業用水路に水が戻っていた。川普請のために止めていたのかな?それで、川普請が終わったからまた水を流し始めたってことだろうか。自分も川普請に関わったもんだから、流れる水がこれまでよりきれいになった気がしてうれしい気持ちになる。ちょっと関われば、一気に自分事になったりするよな。
https://gyazo.com/f6c8aac669a7639c742fcc24f9bb3954
下の記事のような Notion 活用術の類は興味があって読むんだけど、今回は本筋を外れて「クライアント」という概念に興味が出て立ち止まることとなった。今のぼくにも「クライアント」と呼んで差し支えない相手がいるわけだが、自分がふだん他者との関係を表現する言葉のリストに「クライアント」は含まれていないね、と気付くに至った。なんでだろうね。業務を発注してくれるような相手にクライアントというラベルをつけたがらないのは、なにかの傾向を表していそうな気がする。ところで、アプリケーションのアーキテクチャを考えるときにはサーバ・クライアントのモデルをよく参照する。
ぼくが同じような構成で Notion のデータベースをつくるとしたら「タスクとプロジェクト」で考えるかもなあ。現に、この日記においても Project HE とか Project FH なんてリンクをよく登場させていて、相手が誰なのかってことよりも、どんな場なのかってことに注目する思考の傾向があるのかも。
このタスク管理手法では「クライアント」と「タスク」を分けて管理しています。
【タスク管理術】Notionで全ての仕事を管理する方法を徹底解説
きのう投票が行われた松本市長選挙は、臥雲義尚さんが当選という結果だった。市長続投だ。接戦だったんだね〜。
https://gyazo.com/8e64ec9573526b68e0bf4f40febd67a3
きのうの鍋の残りに白米を投じて、またおじやを生成いたした。今シーズンだけで数え切れないくらい食べているね。
https://gyazo.com/09246ff0102d297bebb1609c16688684
Teacher Teacher 方面で作文をがんばったり、Ethereum Japan の作業を進めたり、Project FH の開発を進めたり。楽しい日々が続いていく。
ページ
本来であれば直接ご挨拶をすべきところ、メールでの挨拶にて失礼いたします のページをつくった。
動かし
マツモト建築芸術祭 2024 ANNEX のおかげで心が動いたね。今日も総じていい感じでっす。
頭を動かす
心を動かす
体を動かす
手を動かす
人を動かす
今日の n 年前
2023-03-18 / 2023-03-18 Sat : 気力があまり出てこなかった日
2022-03-18 / 2022-03-18 Fri : 地域戦隊じちレンジャー
2021-03-18 / 2021-03-18 Thu : 休まる感じがする
2020-03-18 / 2020-03-18 Wed : 魔女が求め続けたもの
ナビ
前日 : 2024-03-17 Sun : 川普請、市長選、邪悪
翌日 : 2024-03-19 Tue : コーヒーマシン洗浄中
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2024-03-18